大腸がんの情報
大腸がん基本情報

大腸がんの初期症状

大腸がんの手術

大腸がんと抗がん剤

大腸がんの転移

大腸がんの進行

大腸がんの末期

大腸がんと抗がん剤

抗がん剤による化学療法

単独で抗がん剤を大腸がんの治療に用いる場合ばかりではなく、手術の後に再発を予防する目的で投与する場合があります。手術によって切除しきれなかった癌細胞がある場合に、そのままにしておくよりも、抗がん剤を投与することで大腸がんが再発する危険性を小さく抑えることができるためです。これを術後補助化学療法と呼んでいます。

術後補助化学療法の対象は、ステージV期の場合が中心となり、それ以前のステージT期やステージU期の段階での手術には、抗がん剤を投与しないことが一般的です。ただし、この補助化学療法には、再発を抑制する効果が十分に確認された研究がなく、標準治療と呼べるほどの方法が確立されていないという問題があります。

手術や内視鏡的治療によって病巣を切除することができない場合には、大腸がんを抗がん剤で治療することがあります。抗がん剤によって完治させることは難しいものの、進行を遅らせることや、一時的に腫瘍を縮小させることは期待できます。化学療法を行わない場合と比べると生存期間を延長させることができます。また、肝臓は大腸がんがもっとも転移しやすい臓器ですが、肝臓に転移している場合には肝動脈にカテーテルを通して抗がん剤を注入することがあります。これは肝動脈動注化学療法と呼びます。予防のために投与する場合と比べ、量が増えますので副作用も重くなりがちな傾向があります。

大腸がんに用いる抗がん剤

ここでは、頻繁に用いられる抗がん剤の薬剤について説明します。

5−FUとロイコボリン
5−FUは長年使われている薬剤で、食道がんや胃がんでも使います。副作用としては下痢や口内炎、白血球の減少、食欲不振などがありますが、軽微な傾向があります。

イリノテカン
肺がんや胃がんにも使われています。単独で用いるほか、上記の5−FUとロイコボリンに併用することもあります。副作用としては、倦怠感、食欲不振、下痢、白血球の現象、脱毛、腸管運動の亢進、発汗があります。

オキサリプラチン
5−FUとロイコボリンに併用して用いられることが多くあります。副作用として、末梢神経障害や白血球・血小板の現象があります。

抗がん剤の副作用

化学療法に伴う大きな不安として、副作用があると思います。たしかに、大腸がんを抗がん剤によって治療することができても、深刻な副作用によって体が弱ってしまったのでは意味がありません。ただし、抗がん剤の進歩により、かつてよりも副作用は軽くなっていますし、副作用を軽減するための薬もあります。たとえば、イリノテカンを使っている患者さんが発汗や腸管運動の亢進を起こしている場合、抗コリン薬を用いることで緩和させることができます。

副作用の対策としては、主治医から事前に説明を受けておくこと、全身状態について正しく理解してもらうこと、常に情報を共有して体がどのような状況になっているかを把握してもらうことが挙げられます。場合によっては、そのままの方法で抗がん剤を用いることは、大腸がんの治療において最善ではない可能性があります。たとえば、他の薬剤に切り替えることで副作用を軽減できる場合もあります。苦しい時には無理をせず、主治医に相談しましょう。

癌が改善しなければ全額返金!数々のガン患者を完治させてきた食養理論

Copyright (C)大腸がん完治のために All Rights Reserved.

inserted by FC2 system